Diary 2003. 11
メニューに戻る
11月168日 ()  2

 

168-1ポイント:後浜<br>天 候:晴<br>気 温:22℃<br>水 温:24℃<br>透視度:(→)25m<br><br>確認生物<br>フリソデエビ(ペア)、クマドリイザリウオ(白、黄)、カミソリウオ(赤と茶のペア)、アケボノハゼ、ホタテツノハゼ、キツネメネジリンボウ、ヤシャハゼ、ネジリンボウ、<br>クダゴンベ、ハナヒゲウツボ、タテジマキンチャクダイ(幼魚)、ミナミハコフグ(幼魚)、イソコンペイトウガニ、アヤトリカクレエビ、ウミシダヤドリエビ、トゲトサカテッポウエビ、ムチカラマツエビ<br><br>22日は強風のため出港できませんでしたが、23〜25日と海の状態に恵まれ、いいダイビングが出来ました。



11月169日 ()  2

 

169-1ポイント:後浜<br>天 候:晴<br>気 温:21℃<br>水 温:23℃<br>透視度:(→)30m<br><br>確認生物<br>フリソデエビ、クマドリイザリウオ(黄、黒)、イロイザリウオ(オレンジ)、オオモンイザリウオ、ピグミーシーホース、スジクロユリハゼ、アケボノハゼ、ホタテツノハゼ、ヤノダテハゼ、<br>キツネメネジリンボウ、ヤシャハゼ、スケロクウミタケハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、クビアカハゼ、ハナヒゲウツボ(成魚、幼魚)、カシワハナダイ(婚姻色)、クダゴンベ、<br>ニシキフウライウオ、カミソリウオ、ヘコアユ、オルトマンワラエビ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、イソコンペイトウガニ、トウシマコケギンポ、マツバギンポ、カモハラギンポ、<br>コブダイ、ツムブリ、ツバメウオの群れ、キビナゴの群れ、その他色々<br><br>ここ4、5日天候と海の状態に恵まれ、最高のコンデイションでダイビングが出来ています。<br>今年の11月は穏やかな日が多く最高です。



11月170日 (木)  2

 

170-1ポイント:後浜<br>天 候:晴<br>気 温:24℃<br>水 温:23℃<br>透視度:(→)25m<br><br>確認生物<br>クマドリイザリウオ(白、黄、黒の3種類)、フリソデエビ(ペア)、ピグミーシーホース(ペア)、ニシキフウライウオ(黄,黒)、ハナヒゲウツボ、ハダカハオコゼ、ヘコアユ、スジクロユリハゼ、<br>アケボノハゼ、キツネメネジリンボウ、ヤシャハゼ、ホタテツノハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、ヤノダテハゼ、スケロクウミタケハゼ、タテジマキンチャクダイ(成魚、幼魚)、<br>イソコンペイトウガニ、オルトマンワラエビ、アカホシカクレエビ、トウシマコケギンポ、マツバギンポ、ウミガメ、クエ(1.5m大物)、コブダイ、アオブダイ(柏島のナポレオンフィッシュ)、ツバメウオの群れ<br><br>連休中は、雨が降りうっとうしい天候でしたが、海の中は穏やかで透視度もよく快適でした。<br>今日は、雨も上がり青空も見え、風もなく海の中も抜けていて最高のダイビン日和です。<br>最高の海をお客様が独り占めです。



2003/11
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

前月     翌月